手作り沼到来?UVレジンに初挑戦。

こんにちは翔です。

以前多肉植物の

箱庭風ジオラマに使う

を伯母にDIYで作ってもらった

という話を書きました。


伯母は大きいものを作ることに

燃えるタイプらしいのですが

私は小さいものに魅かれます。

今までほとんど手作りって

経験が無かったのですが

最近

「綺麗なものみたい!」

「キラキラしたもの作りたい」

「手作業して癒されたい」

という欲求が湧き

可愛らしいリボンやら

ビーズやらを集めていました。

見ているだけで癒されるな~

1ヶ月くらいニヤニヤ、、。

どんな手作りに自分が向いているのか

色々と試してみてもよいなぁと思い

チクチクとビーズを繋ぎ合わせて

クラゲを作ってみたりしました。

今回はUVレジンにチャレンジしました!

使ったのはこのビーズです。


この形をみた時に

「あ!これジェリービーンズだわ」と思い

レジンで色をつけてみました。

まあこれが大失敗!

竹串にさして裏表両面に

ぬぐうような感じで液をつけ

固めたのですが

液は垂れる

そして形は崩れる

竹串も一緒に硬化される

色も良く見ると均一ではありません

そこでこれマニュキュア

塗った方が綺麗に出来るのでは!?

思い立ち残り半分を

マニュキュアの筆で塗ってみる

ことにしました。

写真の

フラミンゴを境に

上がレジンで着色したもの

下がマニュキュアを使ったもの

です。

筆使いも難しいものですね

色ムラができるんですね

中央のフラミンゴはモールド

いれて作りました。

うむ、形がハッキリできて

これは楽しい!!

ジェリービーンズに見えるでしょうか笑

ジェリービーンズのグミのようで

グミでない食感。

そしてあの独特の色!

ヴィヴィットで

少し毒々しいまでの発色にも

魅力を感じます。

折角なので

色んなテイスト風に

写真撮影してみました~。

ビックリ箱

「楽しい」「嬉しい」「好き」の引き出し たくさんにしてカラフルな日々を送ろう♪